嫌なら断れば良いと簡単に言わないで


私近所の人とウォーキングに行ってるんですが、彼女に合わせた時間に歩くので、1人で歩いていた時より遅い時間に歩き始める事が多いんです。その分その後の時間が減るのがストレス。

彼女が1人では歩けないからと元々歩いて私と歩くようになったのに、何で私が彼女に合わせないといけないのか意味が分かりません。

私が確認のメールを送らないと歩くかどうかも直前まで分からない。今日もメールしたけど返事が来ない。結局18時過ぎに「今メールに気づきました。まだ家に帰ってません」という返事がきました。歩く気がないなら連絡してよ。。。

返事がくるまで私は無駄に無意味に過ごすしかないんですよね。だからおやつ食べたりしちゃうんです。

正直1人で歩きたいけど、断ったらこれから先の関係が気まずくなるかもと思うとそう簡単に断れません。

これが全然付き合いのない人からだったら断わりやすいけど、近所という引っ越さない限り付き合いのある人に、「1人で歩きたい」とは中々言えません。

田舎だから月に一回地域の掃除があるし、組費を集める係が回ってきたりなど、関わらないわけにはいかないんです。


中居くんの件で、「嫌なら断れば良い」というふうな発言をした人がいましたよね。

この発言した人は想像力がないんだと思います。

人それぞれいろんなしがらみがあって断れないんだろうという想像力も思いやりもないですよね。


私もある件で似たような事を言われた事があります。こちらの事情の一部を知っただけで、全てを分かったみたいに批判してくる人がいました。

なぜ他にもいろんな事情があると思わないんでしょうね。


まあこういう人たちは嫌なら嫌で断るんでしょう。


ただ、私もウォーキングの件はどうにかしないといけないと思ってて、歩かないなら前もって連絡してくれるように言おうと思います。

昔の私なら怒って関係を壊してました。私は悪くないのに何でこちらが我慢しなくちゃいけないの?と。

私の場合、自分がやりたい流れにするのに、丸く収めるという選択肢が存在してなくて、関係を壊してばかりだったんです。

私がやりたいようにしつつ、彼女の意見も取り入れつつどうにか丸くおさまるようにするのが、人間関係が円満にいく選択肢と思うんです。

50も近いのに今更何言ってんだ?って感じですが。

というかね、ある程度仲良くなると言いたい事も言えなくなるから、人との接触はなるべく避けたいところです。

近所の人は年上だし言いたい事が言える程仲が良いわけではないし、昨日カレーをもらったみたいに良い人ではあるから難しい。

こういうしがらみがね、面倒くさい。




4/10のごはん

朝ごはん

・パンにレモンジャムと練乳

・サラダ(千切りキャベツ、蒸し鶏)

・ヨーグルトにミックスベリーとブルーベリーとサジー、バナナ

・お茶


レモンジャムと余ってる練乳をパンに挟みました。

中々美味しかったです。



昼ごはん

・ホワイトカレー(パン)

・サラダ(千切りキャベツ、蒸し鶏)

・大福、抹茶ブラウニー

・お茶


業務スーパーで購入したこちらでホワイトカレーなるものを作ったんです。

うーん、これならグリーンカレーの方が断然美味しいかな。



間食①

・ラスク


帰ってきてから小腹が空いておやつ。



夜ごはん

・グリーンカレー(パン)

・納豆、大根のぬか漬け、プチトマト

・お茶

・ケーキ

・ミルクティー(いつものお茶で)


ご飯がまだないのでパンでごはん。

ホワイトカレーが微妙だったので、グリーンカレーペーストを足して、グリーンカレーにしました。



間食②

・りんごケーキ、ラスク

・お茶


夜ごはん後に寝てしまう。

もちろん明日の用意を何もしてなかったので、朝ごはんと昼ごはんの用意をしてたらお腹が空いてしまっておやつ。

時間は1:27。



応援お願いします♪


人気の投稿